単身赴任生活運用〜調理器具編〜

はじめに

昨日の記事 では 単身赴任生活での家具・家電についてキャンプ道具にしたよ! という事を書きました。今日は調理器具編です。 キャンプに用いる調理器具は単身赴任生活にマッチするのでしょうか?

ガスコンロ類

キャンプの調理器具といえば何よりまず思い浮かぶのはバーナーやガスコンロ類。山岳キャンプなどでは OD 缶と呼ばれるガスを用いたりしますが少しコスト高になりますので、そんなに寒くない時期や平地でのキャンプでは CB 缶と呼ばれる、いわゆるカセットコンロで用いるガス缶を使ったりします。今回前橋での単身赴任生活ではカセットコンロで煮炊きをする事にしました。

いやいや単身赴任先ではお風呂も入りますしガス契約してますよね? と言う声が聞こえてきそうですが、・・・はい、そこは当然契約しています。しかし古い賃貸ってガスコンロは自前で用意する所が多く、私が契約したアパートもそんな賃貸でした。思い起こせば初めて一人暮らしを始めた際に契約した風呂無しのアパートもガスコンロは無かった事を思い出しました。

もちろんガスコンロを買えば良いのですが、単身赴任生活が終了した際に用いないものになってしまいますので勿体無い。まして東京の自宅はビルトインコンロなので、目に見える所にガス栓すらありません。 都市ガス用のコンロも 1 口の物であれば 5,000 円程、2 口で魚焼きグリルが付いているオーソドックスなタイプであれば 20,000 円程で新品が購入できますので、しっかり自炊をされる方の場合は普通にコンロを用意したほうが良いでしょう。

私の場合は、基本自炊はせず惣菜弁当がメイン。時折気が向いた際に自炊をする程度ですので、その程度の利用頻度であればカセットコンロで充分です。 正直 1 人前の料理を自炊するのってコストパフォーマンスが悪いですし、ついつい作り過ぎてしまう傾向にあります。タッパーに分けて冷蔵したりお弁当にしたりしようとすると、今度はそれに合わせて大きな冷蔵庫が欲しくなりますし、調理器具や調味料もどんどん増えてしまいますし、5 年 10 年一人暮らしするならそれでも良いですが、数年の単身赴任であればそこまでしなくても良いかな、と考えました。

最近はキャンプ場でおもむろに松尾ジンギスカンの鉄板を取り出してジンギスカンを食べる、なんて事もマイブームになっているので キャンプ用の風に強いカセットコンロ を愛用しています。可搬するためのケースもあってとても良いです。

調味料類

調理器具や調味料の話になったので簡単に調味料について。現在ストックしている調味料は下記のみです。だいたいこれだけでやりくりしている感じです。正直めんつゆだけでも大丈夫です。

  • 醤油
  • アウトドアスパイス
  • めんつゆ
  • コンソメ

めんつゆ最高。

食器類は概ねキャンプ用で問題ないがレンジ対応容器も用意したい

キャンプ道具の食器というとアルミ製、ステンレス製がとても多いです。勿論それらは単身赴任生活でもそのまま使えますし何ら問題ありません。キャンプ道具と言う事もありコンパクトに畳める様になっていたり吊り下げられたりもするので、様々な方法で保管する事が出来ます。 吊り下げられるラック に吊るしておくと必要な時にさっと取り出せたり水切りも出来るのでオススメです。

キャンプ用の食器類は普段遣いにもとても良いものですが、1 点だけ難点があります。ご飯 1 膳程度など少量を少しだけ温めたい時などは電子レンジで手軽に温めたくなるわけですが、これら金属の食器は当然電子レンジに入れる事が出来ません。例えばホットミルクを飲みたければ冷蔵庫から牛乳を取り出しマグカップに注いでレンジで数分温めれば出来上がる訳ですが、電子レンジが使えないと鍋に入れ、コンロで火にかけないといけません。洗い物も増えてしまいますね。

キャンプ用でもプラスチックや木など電子レンジで用いる事が出来る素材で出来たお皿やマグカップなどもありますので、レンジ対応のものも用意しておくと単身赴任生活がかなり楽になります。

電子レンジ

電子レンジはキャンプ道具ではありませんが、単身赴任生活に必須となる家電と考えているため、こればかりは購入しました。コスパ良く様々な食事を楽しもうとすると、冷凍食品が欠かせません。湯煎で対応できるかも知れませんが熱効率も悪いですし、電子レンジで調理するよりかなり時間がかかります。

キャンプ用の食器やコンロの話をしましたが、 単身赴任生活においては電子レンジが最強!マストバイです!

冷えたご飯や惣菜弁当の温め直し、冷凍食品の調理などには電子レンジは必需品と言えるでしょう。昨今ケーキなどスイーツまでも冷凍食品で売っていたりする位バリエーションが豊富な上にとても美味しいので、一人暮らしにおいてはもはや電子レンジさえあれば良いのではないかとさえ思います。

冷蔵庫

キャンプでは小さいクーラーバッグと保冷剤などを用いたりする訳ですが、保冷剤だって冷凍庫がないと冷やすことができません。 コンビニやスーパーなどが近ければ、食事の都度買い出しに行くことで冷蔵庫が不要な生活も出来るのではないかと思います。 そう考えると単身赴任生活において冷蔵庫は必須では無いのかも知れませんが、ビールは冷やしておきたいので冷蔵庫は欲しいのです。 しかしやはり単身赴任が解消した際に邪魔になるようでは困ります。

そこで単身赴任が解消しても自宅で使えそうな小さな冷蔵庫を考えるとベッドサイドやテレワークのデスクサイドに置いておくと便利そうなペットボトル数本が入るようなコンパクトな保冷庫が頭に浮かびました。しかしそれでは流石に小さすぎる気もして決めかねていましたが、大好きな YouTube でヒントを得ました。

最近キャンピングカーもちょっと欲しいなぁと YouTube をよく見ており、そこで登場するポータブル冷蔵庫がキャンプ数日分の食材保管に丁度良さそうなサイズ感でした。一人暮らし生活でもその位のキャパシティが良さそうでしたので検討してみる事にしました。

キャンピングカーやアウトドアでの利用がメインとなりますので、物によっては車の電源ソケットである DC 電源でしか使えないものがあり、購入する際には注意が必要でした。また、通常の冷蔵庫同様に側面のドアが開く横開きのものもありますが、極力冷気を逃さない方がエコの観点でも良いかと思い、上面が上蓋になっているタイプの物が良いかと思います。

それらを踏まえて、AC アダプタも付いており上蓋のタイプの ポータブル冷蔵庫 を購入しました。

これで常に冷えたビールが呑めます。冷えたビールさえあればひとりぼっちの寂しい夜もなんとか過ごせそうです。

完全敗北(まとめ)

のんびりとした時間の中で料理も楽しむキャンプと異なり、極力省力時短を目指したい単身赴任食生活にキャンプ道具類はあまり相入れませんでした。敗北です。

キャンプ用の食器やハンガーラックなどは活用出来ると思いますが、調理家電の、特に電子レンジの便利さは代え難いものがありますので素直に購入しましょう。その上で 100 円均一のお店などで電子レンジに用いることができる食器を最低限揃えるのがコスパ良さそうです。

Advent Calendar

この記事は ssmjp の Advent Calendar 2022 のコンテンツとして作成しました。